
アダストリアの強み
アダストリアは、変わり続ける事業環境に対応するため、
その時代に合わせて、幾度もビジネスモデルを変革することで、お客さまにワクワクを届けてきました。
これからも輝き続ける企業となるべく、以下の3つの強みを活かしながら挑戦し、進化し続けていきます。
収益を継続的に向上させるビジネスモデル
1.バリューチェーン
企画から生産、物流、販売までを、アダストリアグループ内で、
一貫しておこなうことが出来る仕組みが整っています。
この仕組みを活かし、
国内外1300以上の店舗にご来店されるお客さまの声や1万名を超える販売スタッフの声をもとに、
トレンドや店頭情報をいち早く次の商品展開やサービスに活かし、世界中のお客さまに新しいファッションをお届けします。

2.マルチブランド
一人ひとりが“自分らしさ”をたくさんの選択肢の中から選べるいま、
アダストリアはお客さま一人ひとりの感性と創造的な暮らしに、多彩なブランド展開でお応えします。
各ブランドがそれぞれターゲットを変えながらブランドらしさを追求することにより、
すべてのお客さまにワクワクを届けます。

3.マルチカテゴリー
アパレルだけでなく、暮らしをとりまく様々なカテゴリーで、
ファッションを軸としたアイテムやサービスをご提案します。
市場の変化や顧客ニーズの多様化に対応するために、取り扱うカテゴリーは少しずつ拡大しており、
それがブランド力を高めることにも繋がっています。
今後も、ファッションという切り口で考えられる様々な可能性を検討していきます。
アパレル
-
- メンズ
- レディース
- キッズ
- オケージョン・ドレス
- マタニティ
- ルームウェア
- インティメイト
服飾雑貨
-
- シューズ
- バッグ
- ファッション小物
- アクセサリー
- コスメ
生活雑貨
-
- 文具
- キッチン
- 家具
- インテリア雑貨
ライフスタイル
-
- 飲食
- スポーツ
- イベント
社会・お客さまの変化がもたらす成長機会の事業化
1.WEB事業
これからますます競争激化が見込まれるWEB領域において、
市場の変化にスピーディーに対応することが必須となります。
アダストリアは店舗と自社WEBストア「ドットエスティ」、SNSなど、
販売チャネルの連携に取り組むことでお客さまとの接点を拡大させ、
デジタル活用による魅力的な購買体験を提供することで顧客満足度・購買頻度の向上を目指します。

コミュニケーションの進化で
リアルでもWEBでもワクワクを届ける
成長するWEB事業
2020年2月期には国内EC売上高436億円を突破し、
その内約50%を自社WEBストア「ドットエスティ」の売上が占めています。

※:2018年2月期より、グループ会社合算
2.海外事業
アダストリアはマルチブランドによる提案力を活かして、アジアと北米で事業を展開しています。
アジア主要都市でのフラッグシップストア出店や、
自社WEBストア「ドットエスティ」の海外展開を通して、
ファッションがもたらすワクワクを世界中の人々に届けます。
-
国内で展開するブランド力を活かしながら、現地スタッフと協力することで、
文化や気候が異なる地域のお客さまのニーズに対応した商品企画やサービスを提供 -
出店する地域のお客さまのライフスタイルを豊かにすることを目指す
-
2019年に出店したグローバル旗艦店
「niko and ... SHANGHAI」 -
出店地域の特性に合わせた商品展開
-
3.ブランド力を高める取り組み
アダストリアはグループ会社や地域団体などの様々な人たちと協力しながら、
ファッションを通じて、お客さまがワクワクするような新しいサービスを生み出していきます。
また、事業を通じた新たな挑戦を続けることで、グループのさらなる成長につなげます。
-
飲食事業
飲食事業を展開するグループ会社、株式会社ADASTRIA eat Creationsは「食」を中心としたフードビジネスにおける最先端を切り拓くマルチブランドカンパニーです。オリジナルの業態開発による食ブランドやコンテンツをアダストリアグループの強みを活かしながら、お客さまにワクワクをお届けします。
-
イノベーションラボ
「クリエイティビティ×テクノロジー」でこれまでのモデルにとらわれない、新しいビジネスモデルを自ら構築し、ファッション業界の常識を変えるムーブメントを創造します。
-
SPORTS SPONSORSHIP
事業を通じたスポーツ支援として、通気性や動きやすさに優れたウェアの開発、地域スポーツの振興などの活動を広げています。新しい洋服を選んだり、お気に入りの一着で出かける楽しさのように、スポーツをする気持ち良さや好きなチームを応援する嬉しさなど、スポーツを通して世の中へワクワクをお届けします。
社会課題・業界課題解決への貢献
1.CSR
「なくてはならぬ人となれ なくてはならぬ企業であれ」を企業理念として掲げる私たちにとって
「サステナビリティ(=持続可能性)」は重要な経営テーマです。
アダストリアグループは3つのCSR※1重点テーマと、
各テーマにおいて向き合うべき社会課題をSDGs※2と照らし合わせ、CSRの活動方針として定めました。
ファッションを通じて、社会課題を解決していける企業を目指します。
※1 CSR:企業の競争力強化や持続的発展とともに経済全体の活性化やより良い社会づくりを目指す自発的な取り組み
※2 SDGs:世界が抱える様々な課題を解決し、持続可能な世界を実現するために国連持続可能な開発サミットで採択された17の目標
- CSR
重点テーマ -
- 人を輝かせる
- 地域と成長する
- 環境を守る
- 人を輝かせる
- 重点テーマに
基づくSDGs -