
働く環境・福利厚生
組織の多様性を推進
アダストリアでは、障がいをもつ方や外国籍の従業員をはじめ、 アダストリアには、お客さまや従業員など、多くの女性が関わる会社であるからこそ、 今でも管理職における女性比率は、政府の掲げる目標の30%を超える数値ですが、 また、部署横断でプロジェクトチームを作り、成長へ繋がるサポート体制の導入、 出産や育児に関する法定制度の完備はもちろん、 98.1% 91.2% ※2020年9月時点
様々な文化、価値観、バックグラウンドをもつ人材が働いています。
私たちは、従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、
組織の多様化を経営戦略のひとつに掲げ、推進していきます。
女性の多彩な活躍を支援
意思決定の場に女性ならではの感性や柔軟な考えを、より取り入れることが必要だと考えています。
さらに部長職をはじめとする上級管理職の女性比率向上を目指し、
2025年に30%創出する目標を掲げています。
2020年には、部室長の女性比率が9%から14%に伸びるなど、女性の積極登用が着実に進行中です。
やりがいを持って活躍する社内ロールモデルの育成に繋がるよう、
更なる多様性の推進に向け取り組み、女性がライフイベントを通じて自分らしく輝き続け、
国内外問わず長く活躍できる会社づくりを目指します。子育てと仕事の両立を応援
下記のような独自支援制度を設けるなどの取り組みを行っています。当社独自の取り組み
※選ぶ働き方に応じて給与変動あり。小学校4年生就学前までが対象。
復職率
福利厚生
従業員ひとりひとりが職場でいきいきと働ける環境づくり、
ワークライフバランスの充実を目的に、福利厚生制度を整えています。
- 社員割引
- 自社(又はグループ会社)で販売している商品を社員割引価格にて購入可
- 年次有給休暇
- 入社時に10日の付与 以降、勤続年数に応じて1年ごとに付与
- 季節休暇
- 春・夏・冬にそれぞれ3日間ずつ(計9日間)付与される休暇
公休有休とあわせ最大10連休の取得可(春は最大7連休)
- 前払退職金
- 退職金を毎月の給与に上乗せして前払いするもの
全額または半額を確定拠出年金に拠出することも可(昇降格によって金額に変動あり)
- 帰省手当
- 会社の命により転居を伴う異動をした場合、帰省先までの旅費を一部補助 ※
- 家賃補助
- 会社の命により赴任が発生した場合、地区に応じて会社の定める金額を補助 ※
- 従業員持株会
- アダストリアの株式を定期的に購入し、中長期的な資産形成を支援
- 施設利用割引
- 宿泊施設やスポーツクラブ、アミューズメントパーク、映画館等、割引価格にて利用可
- 婦人科検診補助
- 婦人科検診の費用を一部負担 ※
- 看護休暇
- 負傷・疾病にかかったお子さんの世話のために付与 ※
- 永年勤続表彰
- 入社から一定年数の経過にてリフレッシュ休暇と、勤続年数に応じた報奨金を支給 ※
- 公認クラブ活動
- 健康増進や社内相互の親睦を目的とした活動(助成金あり) ※
- ボランティア休暇
- 災害の復旧支援等のボランティア活動を行う際に付与 ※
- 貸付金
- 一時的に資金を必要とする場合(冠婚葬祭や、不慮の災難をこうむった際等)にて貸付可 ※
- 社内カフェ(A CAFE)
- 社食としての用途のほか、ミーティングやイベント等コミュニケーションの場となる、
グループ会社が運営するカフェ(本部)
そのほか、特別休暇や慶弔見舞金、
災害見舞金等あり
※補助の内容は、条件や規定があります。 2020年9月時点